当施設で働く職員、職種
医師(施設長)
医師は病院でしか働いているわけではありません。
施設で介護サービスを提供するうえで、ご利用者さまの健康管理は欠くことのできない重要な業務です。
その重要な業務の責任者が医師(施設長)です。
看護師を中心としたスタッフの情報を受けて、的確かつ迅速に医療的な指示を出して、ご利用者さまの健康維持を司っています。
看護師
医師の指示を受け、また判断を仰ぎながらご利用者さまの健康管理と維持を担うまさしく「要」の存在です。
診療情報や介護職員などからの情報をもとにご利用者さまの状態を把握し、日々健康維持のための適切なケアを施しています。
介護福祉士
最も長く、最も近くでご利用者さまと関わりながら、施設での日々の生活を支える第一人者です。
施設に入所されるご利用者さま方の不自由になさっている、お困りになられている事柄は多岐にわたっています。
それでも、どのご利用者さまにも安心して、安楽に日々を過ごして頂くために、介護福祉士たちは生活のお手伝い=介護を担うプロフェッショナルとして、ご利用者さまの心と体に寄り添いながらケアサービスの提供に努めています。
支援相談員
支援相談員は言うなれば、ご利用者さまとご家族さまとの関係の「橋渡し役」的存在です。
施設でお暮しのご利用者さまも何か不安になったり、何かを頼みたい相談したい時が必ずおありです。またそのご家族さまも同様であられると思います。
そのような時に支援相談員はご利用者さまやご家族様のお悩みやお願い、ご依頼をお聴きし、出来得る限りかなえられるよう、解決できるように努めています。
また施設での介護サービスをご利用になりたい方に施設での生活の説明や、契約までの段取りを伝え、スムーズなサービス利用につなげることも担っています。
OT・PTなどセラピスト
施設入所されているご利用者さまの、心身のリハビリテーションを担っている専門職です。
OTやPTのお仕事であるリハビリテーションを一言で言い表すのは難しいですが、言うなれば「できなくて困っている事をご自分でできるようになるお手伝い」をしています。
管理栄養士
人は「何かを食べるために生きている、生きるために何かを食べている」と言えるのではないでしょうか。それがたとえご高齢の方々なら尚のことです。
我々の施設でお暮しのご利用者さまの生活を栄養面で支えるため、必要な栄養価と摂取しやすい形状などに配慮して食事の内容を工夫しています。
ご利用者さまそれぞれに合った「楽しい」と思える食事を提供できるよう、日々努めています。
その他には…
上記以外にも当施設にはたくさんの方が働いています。
施設でのご利用者さまの生活のプランニングを担当するケアマネージャーや保険請求から職員の労務管理までを行う事務職員の方々、施設設備の営繕を担う施設管理、施設内の清掃やベッドメイク、リネン類管理はシルバー人材センターの方々が行っています。
このように、いろいろな世代の方がいろいろな形で施設運営に関わっています。
よくあるご質問
介護経験はありますが、資格を保有しておりません。採用基準に当てはまりますか?
当施設では経験年数はもちろん、有資格か否かも伺いしています。が、それだけが採用条件ではなく、たとえ無資格であっても介護事業所での就業経歴がある方は優先して登用しています。さらに全くの未経験、無資格の方も採用された実績もあり、今ではベテランの介護職員として働いる方もいらっしゃいます。就業について何か不安がおありの方は、お気軽にお問い合わせください。
職場の人間関係や雰囲気に不安があります。
我々の仕事は「人が人と接して始まる」業態です。その対象がご利用者さまであったり、他の職員でもあったりします。また人の価値観は様々なので自分の価値観と照らしてみて近いか遠いか、理解できるできないがあると思います。なのでどのような職場でも言えることですが、自分にとって居心地の良い人間関係か環境(ハード)かは、実際に働いてご自身で評価して頂くしかないと思います。我々としては職員の皆さんがより長く、無理なく、働き甲斐のある職場を目指していますが、その真贋をぜひ確かめて頂きたいです。
職場体験、施設見学について
実際にどんな職場か?働きやすい施設なのか?本当に休暇がとれるのか?
働く前に気になることはたくさんあると思います。
当施設ではいつでも見学、面接OKです。まずはお気軽にお問い合わせください。